MENU
間取りを請求する▼
建売住宅を探す▼
外構デザインを見る▼
友弘ヒロキ
「一級建築士×内装職人×FP×宅建士」
①住宅業界歴 17年
②内装職人として会社を設立
③建築士として200件以上の実績
建築士・内装職人・FP・宅建士の視点から、住まいのすべてを解説します。

「システムキッチンなどの住宅設備から設計まで、建築のことなら何でもご相談ください!」

【失敗】スウェーデンハウスで後悔した?実際に住んでみて感じたことを解説

妻のあさ美

スウェーデンハウスで失敗・後悔した?
住んでみた人に話を聞きたい!

一級建築士職人歴10年宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します!

憧れの輸入住宅、スウェーデンハウスですが、いざ住んでみると「思っていたのと違った…」「この部分は失敗だった」という声も耳にします。

今回は、実際にスウェーデンハウスで建てた人が感じた「メリット・デメリット」を包み隠さずお伝えします。

スウェーデンハウスの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

先に結論

スウェーデンハウスは、高い住宅性能とデザイン性をもつハウスメーカーです。

悪い口コミや評判は、ハウスメーカーの特徴の調査不足が原因かもしれません。

  • かわいい北欧デザイン
  • 高気密・高断熱で過ごしやすい
  • 海外のような広い空間がとれる
  • 防音性能が高い
  • アフターフォローの期間が長い

家づくりで失敗したくない人は、まず情報収集をしてください。

妻のあさ美

どうやって、たくさんのハウスメーカーの情報を集めればいいの?

複数社の情報を集めるなら、一括カタログ請求サイトの『タウンライフ家づくり』を利用してみてください。

『タウンライフ家づくり』は、複数のハウスメーカーのカタログをまとめて無料で取り寄せられるサービスです。

\40万人以上が利用!信頼の大手サイト/

タウンライフ家づくり【PR】
『タウンライフ家づくり』できること
  • ハウスメーカーの『カタログ』をじっくり検討できる
  • 理想を形にした『間取りプラン』がもらえる
  • 諸費用込みの『資金計画』で費用が明確になる
  • 希望エリアの『土地探し』もサポートしてもらえる

今なら特別冊子「成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り」がもらえます!

\ 簡単3分の手続きで完了 /

目次

スウェーデンハウスで後悔したこと!【住んでみて感じること】

ここからは、スウェーデンハウスに住んでみて後悔したことを聞きました。

スウェーデンハウスで後悔したこと
  • 価格が高い
  • メンテナンスに手間がかかる
  • デザインの自由度が低い
  • 自然な風を感じられない
  • 窓が開けにくい

価格が高い 

スウェーデンハウスの平均坪単価は106万円です。

標準仕様以外のオプション費用が高額で、思っていたよりも費用がかかってしまったそうです。

断熱材や木製サッシなど、スウェーデンハウスオリジナル製品が多いのも価格が高くなりやすい原因です。

他のハウスメーカーと比較しても、平均坪単価は高いので、事前の予算計画を入念におこないましょう。

ただ、この平均坪単価でも納得できるクオリティの高さです。

一般的な注文住宅の坪単価は、50〜70万円程度です。
大手ハウスメーカーは、坪単価100万円程度なので特別高いわけではありません。

妻のあさ美

こだわった結果、この坪単価ならそこまで高くなさそう…。

メンテナンスに手間がかかる 

スウェーデンハウスは『100年住み継いでいく家』をコンセプトにしています。

そのため、メンテナンスは必要です。

スウェーデンハウスは、木製サッシが特徴ですが、長く住むと木の劣化による修繕やメンテナンスが必要になります。

木製サッシのメンテナンスは、屋外に面している部分の木材を保護するため、2~3年に一度、塗装を行います。

スウェーデンハウスなら孫まで住み続けられる「世代を超えて住み継げる家づくり」が可能です。

妻のあさ美

やっぱり、少し手間はかかるのね。

デザインの自由度が低い 

スウェーデンハウスは、自由設計で自分好みの家を建てられますが、窓に関しては少し注意が必要です。

スウェーデンハウスの窓は、オリジナル製品で高品質なものが採用されています。

しかし、その分、窓の位置や形状を変更することが難しく、設計段階で十分に検討しておく必要があります。

また、窓のサイズが一般的な住宅と異なるため、市販のカーテンが合わないことも多いようです。

自然な風を感じられない

実家は、24時間換気システムで網戸がないので、窓を開けることができません。

24時間換気システムは、室内の空気を常に清潔に保つというメリットがある一方で、換気方法が限定されるなど、デメリットも存在します。

特に、自然の風を感じることを重視する方には、不満に感じる部分があるかもしれません。

妻のあさ美

私は風を感じたいので、少しさみしい。

網戸は、オプションで追加費用がかかります。

窓が開けにくい

画像引用:スウェーデンハウス|北欧住宅について|木製サッシ3層ガラス窓

スウェーデンハウスの窓は、一般的な横滑り式の窓とは異なり、縦軸を中心に180度回転するユニークな構造になっています。

スウェーデンハウスの窓のメリット
  • 窓の外側もラクラク掃除できる
  • 風の入り方を自在に調節できる

回転させることで、窓の外側も簡単に拭き掃除ができるため、いつも清潔な窓を保てます。

また、窓の開け方を調整することで、換気量を細かく調整できるのも魅力です。

初めての方は戸惑うかもしれませんが、使っていくうちにその便利さと快適さを実感できるはずです。

スウェーデンハウスで良かった!メリット【住んでみて感じること】

画像引用:スウェーデンハウス|スウェーデンヒルズ

ここからは、スウェーデンハウスに住んでみて良かったことを解説します。

実際に住んでいる人から聞いたので、スウェーデンハウスで家を建てるか悩んでいる方は参考にしてください。

スウェーデンハウスに住んでみて良かったこと
  • かわいい北欧デザイン
  • 高気密・高断熱で過ごしやすい
  • 海外のような広い空間がとれる
  • 防音性能が高い
  • アフターフォローの期間が長い

かわいい北欧デザイン

画像引用:スウェーデンハウス|HOME | 商品ラインアップ

スウェーデンハウスといえば、どこか懐かしい外国風の外観です。

家の外観と庭をあわせてコーディネートすれば、周囲とはひと味違った特別感が漂います。

スウェーデンハウスは、家の形から選べ、実家ではスウェーデン語で「白樺」を意味する「平屋タイプ」を選んでいます。

北欧らしい洗練されたデザインが魅力なので、北欧風の庭とうまく調和します。

ただし、家の外観だけでなく、北欧風にデザインされた外構の施工も重要です。

妻のあさ美

海外っぽくてかわいい外観が素敵だけど、外構は忘れてた!

外構費が別に150万円くらいかかったそうです。

高気密・高断熱で過ごしやすい

スウェーデンハウスは、極寒のスウェーデンで培われた高い断熱技術を余すことなく使っています。

高気密・高断熱の理由
  • 「木枠サッシ」と3層ガラスを採用
  • 家を全体を包む断熱材
  • 厳重な気密施工

スウェーデンハウスが採用しているのは、アルミサッシに比べ約1700倍の断熱性能を持つ「木枠サッシ」と3層ガラスです。

単にガラスの枚数が多いだけでなく、中空層にアルゴンガスを充填することで断熱性能を最大限に引き出しています。

また、家全体を分厚い断熱材でぐるりと包み込むことで、まるで魔法瓶のように、高い断熱性能を実現しています。

スウェーデンハウスの断熱材の厚さ
  • 天井300mm
  • 外壁120mm
  • 床200mm(北海道エリアは220mm)

多くのハウスメーカーにおいて、床断熱材の厚さは60mmです。

スウェーデンハウスの断熱材の厚さは200mmと3倍近い厚さなので、床からの冷えを感じにくいこともメリットです。

断熱材の厚さだけでなく、スウェーデンハウスは壁・床の継ぎ目にも断熱素材(グラスウール)を挟み込み、防湿気密フィルムで覆うことで、さらに気密性能を高めています

この高気密・高断熱の技術より、一年を通して室温が安定しています。

特に、朝起きてすぐに暖かい部屋で過ごせたり、夜、寝るときも快適な温度で眠れるのはとても快適です。

また、暑い時はエアコンを数十分、寒い時は暖房を10分程度運転すれば、快適に過ごせます。

妻のあさ美

たしかにスウェーデンって極寒だもんね。

常に快適な室内温度を保てるのは、本当に羨ましいです。

海外のような広い空間がとれる

世界で最も早く高齢化社会を迎えた国の一つがスウェーデンです。

スウェーデンハウスは、そんなスウェーデンの福祉の考え方を、日本の住宅にも取り入れています。

スウェーデンハウスは、日本の住宅よりもゆとりのある1,200mmモジュールを採用することで、海外のような広々とした空間を実現しています。

日本の一般的な住宅と比べると、約1.3倍の広さです。

1,200mmモジュールのメリット
  • 通路幅が広く、トイレやお風呂などの水まわりもゆったりと使える
  • 階段の勾配が緩やかになるため、小さなお子様やご年配の方でも安心できる

ただ、1,200mmモジュールを採用すると、ある程度の敷地面積が必要です。

15~20坪(約50平米~66平米)以下の「狭小地」では、建設自体が難しい可能性があります。

日本の家具は、910㎜モジュールを基本にしているので、家具の大きさが合わない可能性もあります。

防音性能が高い

スウェーデンハウスは、防音性能が高く、外部の騒音をシャットアウトしてくれます。

外界の騒音が80dBある環境下でも、室内は36dBに保たれるので、室内にいれば雨に気づかないほど静かです。

住宅街の中に家があっても、家の外で話している会話はまったく聞こえません。

騒音レベル具体例
120dB飛行機のエンジンの近く
110dB 自動車のクラクション
100dB 電車が通るガード下
90dB 騒々しい工場の中
80dB 交通量の多い大通り
70dB電話の着信音
60dB 普通の会話
50dB 普通の事務所の中
40dB 静かな公園、図書館の中
30dB 深夜の郊外、ささやき声
20dB 木の葉のふれ合う音
妻のあさ美

遮音性能の基準ってあるの?

リビングや寝室などの騒音レベルの許容値は、40デシベルまでが望ましいとされています。

アフターフォローの期間が長い

画像引用:スウェーデンハウス|トータルサポート|50年間無料定期検診システム

スウェーデンハウスは、「ヒュースドクトル50」という点検システムを導入しています。

「ヒュースドクトル50」は、引渡し後から50年間無料で定期的を点検するシステムです。

引渡し後、10年間は専門スタッフが定期的にご自宅を訪れ、建物の状態を細かくチェックします。

10年以降も、お客様のご要望に応じて5年ごとに点検を行います。

さらに、スウェーデンハウスでは、「プラス10年保証」というオプションもあり、10年目に有料の点検を行い、点検とメンテナンスが完了すれば、引渡しから20年間、住宅の構造体や主要な設備に保証が適用されます。

手厚い点検システムなので、ずっと安心して住み続けられます。

スウェーデンハウスで後悔しない!ハウスメーカー選び5つの注意点

スウェーデンハウスを選んで後悔しないように、ハウスメーカーを選ぶ時の5つの注意点を解説します。

ハウスメーカーを選ぶ時の5つの注意点
  • 営業マンの話を鵜呑みにしない
  • 契約前にしっかりと確認する
  • 住宅性能表示制度を確認する
  • モデルハウスなどを見学する
  • 複数のハウスメーカーと比較検討する

営業マンの話を鵜呑みにしない

営業マンは自社の商品を良く見せようとします。

そのため、営業マンの話だけでなく、口コミや建築のプロの話を参考にしましょう。

妻のあさ美

口コミはよく調べるよ。

口コミを信じ切るのも注意してください。
相談するなら第三者目線のプロが安心です。

契約前にしっかりと確認する

契約書の内容をしっかりと確認し、不明な点は必ず質問するようにしましょう。

特に、標準仕様、オプション費用、アフターサービスの内容などは、契約前にしっかりと把握しておくことが大切です。

住宅性能表示制度を確認する

住宅性能表示制度は、住宅の性能を客観的に評価する制度です。

一条工務店の住宅がどのような性能を持っているのか、確認するようにしましょう。

営業から説明を受けるのも、家づくりの勉強にもなります。

モデルハウスなどを見学する

実際にモデルハウスを見学し、間取りや設備などを体感しましょう。

モデルハウスや見学会があるので、スウェーデンハウスで決める前に参加してみるのをおすすめします。

展示場の場所は、スウェーデンハウス公式HPから探せます。

妻のあさ美

口コミや評判もいろいろだもんね。

スウェーデンハウスは、宿泊体験もありますよ。

複数のハウスメーカーと比較検討する

一条工務店だけでなく、複数のハウスメーカーを比較検討することが大切です。

他のハウスメーカーのパンフレットを取り寄せたり、モデルハウスを見学したりして、メリット・デメリットを比較してください。

まずは、『タウンライフ家づくり』などで3社以上に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。

下記の記事にタウンライフを利用する時のポイントをくわしく解説しているので、ぜひ合わせてお読みください。

スウェーデンハウスが向いている人・向いていない人

スウェーデンハウスは、特徴がしっかりとあるハウスメーカーです。

スウェーデンハウスが向いている人・向いていない人の特徴を挙げました。

スウェーデンハウスが向いている人
  • デザイン性を重視したい人
  • 自然素材の家に住みたい人
  • 高気密・高断熱な家に住みたい人
  • ある程度の予算を確保できる人
  • メンテナンスの手間を惜しまない人

逆に、以下の様な方には、スウェーデンハウスはあまりおすすめできません。

スウェーデンハウスが向いていない人
  • とにかく安く家を建てたい人
  • 自由な間取りの家を建てたい人
  • メンテナンスの手間をかけたくない人

スウェーデンハウスは、北欧風のデザインが特徴のため、モダンなデザインを好む方には合わないかもしれませんね。

自然素材の家に住みたい、高気密・高断熱な家で快適に暮らしたい、そして北欧デザインが好きという方におすすめです。

ただし、高いコストや、メンテナンスの手間を惜しまないという覚悟が必要です。

スウェーデンハウスの噂って本当?

スウェーデンハウスの価格はどのくらい?

スウェーデンハウスの価格は、建坪数や仕様によって大きく異なりますが、平均坪単価は106万円です。
一般的に他のハウスメーカーと比較して、やや高額な印象です。

スウェーデンハウスはカビが生えやすいって本当?

木材を使用しているため、換気をしっかりと行わないとカビが生えやすい可能性があります。
こまめな換気と、定期的な点検が大切ですが、スウェーデンハウスで建てた人はまったくカビには悩まされていません。

スウェーデンハウスは地震に弱いって本当?

スウェーデンハウスは、日本の建築基準法をクリアしており、地震に弱いというわけではありません。
『木質パネル構法』を採用しているので、スウェーデンハウスは耐震性にも優れたハウスメーカーです。

スウェーデンハウスは、夏暑くて冬寒いって本当?

高気密・高断熱住宅であるため、一年を通して快適に過ごすことができます。

スウェーデンハウスは後悔しない!

スウェーデンハウスは、高品質で北欧風デザインが素敵なハウスメーカーですが、同時に高い初期費用やメンテナンスの手間がかかるという側面もあります。

スウェーデンハウスで家を建てる前に、以下のことをしっかりと確認しましょう。

  • メリット・デメリットを比較検討する
  • 複数のハウスメーカーと比較する

間取りプランをもらえるのは『タウンライフ家づくり』だけ!

『タウンライフ家づくり』では、間取り設計を各ハウスメーカーで作成してもらえます。

簡単な手続きでもらえるので、間取りを考える際の初期案に活用してください。

タウンライフ家づくり【PR】

\ 簡単3分の手続きで完了 /

「成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り」特別冊子プレゼント中!

友弘ヒロキ
「一級建築士×内装職人×FP×宅建士」
①住宅業界歴 17年
②内装職人として会社を設立
③建築士として200件以上の実績
建築士・内装職人・FP・宅建士の視点から、住まいのすべてを解説します。

「システムキッチンなどの住宅設備から設計まで、建築のことなら何でもご相談ください!」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次