
注文住宅の相談窓口サービスおすすめ3選!ZOOM相談で自宅にいながら無料で相談できる
当ページには広告が含まれています。【PR】タウンライフ・スーモカウンター・LIFULL HOME'S


「相談窓口サービスって色々あるけど、どれがいいの?」
「いろんなサービスがあって、わかりにくいよね?」



一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します。
注文住宅を建てたいけど、どのハウスメーカーを選べば良いか悩んでいる方は多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、窓口で対面やZOOMで相談できる「窓口相談サービス」です。
本記事では、人気の高い相談窓口サービス3つを徹底比較し、それぞれの特徴やメリット・デメリットなどをくわしく解説します。
先に結論!
相談窓口サービスならスーモカウンター!
家づくりって、調べれば調べるほど情報があふれていて…💭
「結局、うちはどうすればいいの?」と迷ってしまいますよね。



そんなときに心強いのが、営業されない中立な立場で相談に乗ってくれる『スーモカウンター』です。



どのタイミングでもOK! 無料で相談できるよ!
🏠スーモカウンターで相談できる内容
- 家づくりのはじめ方
「何から始めればいいのか分からない…」という方にぴったり! - マイホーム選びの相談
マンションか一戸建てかで迷っている方も相談OK! - 住宅ローン・予算相談
「うちの収入でいくらの家が建てられる?」を一緒にシミュレーション。 - ハウスメーカー選び
各社の特徴を比較しながら、自分に合う会社を探せます。
\「話を聞いてみたい」でも大丈夫! /
✅【PR】迷ったらコレ!家づくり無料サポート3選 | |
---|---|
\ 中立なアドバイザーに無料相談 /![]() ![]() スーモカウンター | ・家づくり、何から始めればいい? ・「うちに合う会社はどこ?」が分かる ・住宅ローンや予算の考え方も相談OK 👉窓口相談はコチラ |
\ 間取り・見積もり・カタログが一括でもらえる!/![]() ![]() タウンライフ家づくり | ・『間取りプラン』がもらえる ・『カタログ』をじっくり検討できる ・『資金計画』で費用が明確になる 👉家づくりプランをまとめてチェック |
\ カタログをじっくり比較したい方に!/![]() ![]() LIFULL HOME'S | ・『カタログ』を請求できる ・『施工事例』がたくさん見れる ・『参考価格や坪単価』がひと目でわかる 👉カタログ請求はコチラ |


目次
注文住宅のおすすめ相談窓口サービス3選





一括資料請求サイトっていっぱいあるけど、結局どれがいいの?



各サイトごとに特徴があるので、順番に解説しますね。
おすすめ窓口相談サービス
スクロールできます
サイト名 | スーモカウンター | LIFULL HOME’S【住まいの窓口】 | HOME4U 家づくりのとびら |
---|---|---|---|
サービス形式 | 窓口相談サービス | 窓口相談サービス | プラン作成 + オンライン相談サービス |
店舗数 | 全国220店舗以上 | 60店舗以上 | なし |
提携数 | 非公開 | 約200社 | 190社 |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
カタログ請求 | なし | なし | なし |
間取りプラン | なし | なし | あり |
資金計画 | あり | あり | あり |
土地探し | あり | あり | あり |
やり取りを代行 | あり | あり | あり |
特典 | 家づくり応援ファイル | 家づくりノート | 30,000円分 Amazonギフトカード |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
スーモカウンター【PR】|家の相談をどこにすればいいかわからない人におすすめ
\全国220店舗以上!家づくりを無料でお手伝い/


スクロールできます
サービス形式 | 窓口相談サービス |
---|---|
店舗数 | 全国220店舗以上 |
提携数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
カタログ請求 | なし |
間取りプラン | なし |
資金計画 | あり |
土地探し | あり |
やり取りを代行 | あり |
特典 | 家づくり応援ファイル |
スーモカウンターの特徴
- 『全国220店舗以上』(2024年5月時点)
- 『大手ハウスメーカーから地域密着型の工務店』まで提携
- 『ZOOM相談』もできる
- 『中立な立場』でサポートしてもらえる
- ハウスメーカーとの『やり取りを代行』してくれる
「スーモカウンター」の最大の魅力は、中立な立場のアドバイザーが、あなたの理想の家づくりをすべてサポートしてくれるという点です。
「SUUMO」が運営する全国220店舗以上の「スーモカウンター」では、経験豊富なアドバイザーが、あなたの代わりにハウスメーカーとのやり取りをすべて代行します。
ZOOM相談もできるので、忙しい方や近くに店舗がない方でも大丈夫です。



スーモカウンターは、相談窓口サービスの最大手です。
ハウスメーカーの提携数が多いので、取りこぼしがありません。
こんな人にオススメ
- じっくりと家づくりについて相談したい方
- 中立な立場で、客観的なアドバイスが欲しい方
- 家づくりをしたいけど、どこから始めればいいかわからない方
- 家にいながら対面で相談したい人
\ スマホでさくっと簡単予約 /
スーモカウンターの評判・口コミをまとめているので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい




スーモカウンターは行かない方がいい?後悔する?評判・口コミを徹底調査!
「スーモカウンターの評判・口コミってどう?」「相談できることってなに?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します。 「マ…
LIFULL HOME’S【住まいの窓口】|厳選した5社を紹介してくれる
\ご利用満足度 99%!/


スクロールできます
サービス形式 | 窓口相談サービス |
---|---|
店舗数 | 60店舗以上 |
提携数 | 約200社 |
料金 | 無料 |
カタログ請求 | なし |
間取りプラン | なし |
資金計画 | あり |
土地探し | あり |
やり取りを代行 | あり |
特典 | 家づくりノート |
LIFULL HOME’S【住まいの窓口】の特徴
- ハウスメーカーとの『やり取りを代行』してくれる
- 『注文住宅以外』でも相談できる
- 専門家監修の『講座が無料』で受講できる
LIFULL HOME’Sの経験豊富なハウジングアドバイザーは、希望やライフスタイルをじっくりと聞き取り、最適なハウスメーカーを提案してくれます。
関東1都3県を中心に33店舗と店舗数が少ないのがデメリットですが、Zoomを使ったビデオ通話相談で自宅からの相談も可能です。
単なるハウスメーカーの紹介にとどまらず、現地調査に基づいたインターネット上には掲載されていない各社の詳細な情報まで提供。
専門家監修の講座が無料で受講できるのも嬉しいポイントです。



注文住宅、建売住宅、マンション、リノベーションなど物件種別を問わず幅広く相談できるのが大きな違いですね。
こんな人にオススメ
- 注文住宅、建売などの建物タイプが決まっていない人
- 中立な立場で、客観的なアドバイスが欲しい方
- じっくりと家づくりについて勉強したい方
- 住宅ローンや諸費用について詳しく知りたい方
\ ビデオ通話相談も可能! /
【ライフルホームズ】住まいの窓口の評判・口コミを解説しています。気になる方はこちらもご覧ください。
あわせて読みたい




住まいの窓口の評判・口コミ を徹底調査!住まいの窓口VSスーモカウンターどっちがお得?
「住まいの窓口の評判・口コミは?」「スーモカウンターと何が違うの?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します。 LIFULL HO…
HOME4U家づくりのとびら|累計1,400万人以上のサポート実績
\アドバイザー満足度98.2%!/


スクロールできます
サービス形式 | プラン作成 + オンライン相談サービス |
---|---|
店舗数 | なし |
提携数 | 190社 |
料金 | 無料 |
カタログ請求 | なし |
間取りプラン | あり |
資金計画 | あり |
土地探し | あり |
やり取りを代行 | あり |
特典 | 30,000円分 Amazonギフトカード |
HOME4U家づくりのとびらの特徴
- 『間取りプラン』や『資金計画』がもらえる
- 『業界歴10年以上』の専門アドバイザーがサポート
- 『190社以上』から最適なハウスメーカーを厳選できる
- ハウスメーカーとの『やり取りを代行』してくれる
家づくりを検討し始めたばかりの時には、予算や理想の家のイメージがつかない方も多いですよね。
「家づくりのとびら」のプラン作成サービスでは、公式サイトから簡単に情報を入力するだけで、ハウスメーカーから間取りプランや資金計画が届きます。
また、オンライン相談サービスでは、業界歴10年以上の専門アドバイザーに予算や理想の家のイメージを相談できるので、家づくりの基礎知識がゼロの状態からでも安心して始められます。
今なら、HOME4U家づくりのとびらを利用して家を建てると、Amazonギフトカード30,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です。



間取りプランや資金計画がもらえるのが大きな違いですね。
こんな人にオススメ
- 家づくりが初めてで、何から始めたら良いか分からない方
- 厳選された大手ハウスメーカーを比較検討したい方
- 間取りや資金計画など、具体的なプランが欲しい方
- 一括でハウスメーカーを紹介してほしい方
\ プラン作成をハウスメーカーに依頼 /
家づくりのとびらの口コミと評判を解説しているので、事前に確認してください。
あわせて読みたい




HOME4U家づくりのとびらの口コミ・評判を解説メリット・デメリットも調査しました
「家づくりのとびら(home4u)」を利用してみたいけど、大丈夫?「どんなサービスなの?」 「家づくりのとびら(home4u)」を利用してみたいけど、本当に良いサービスな…
【番外編】mochiie 持ち家計画|住宅展示場予約でAmazonカードがもらえる
どのハウスメーカーで建てるかは決まったけど、実際にどんな感じの家が建つのか見てみたいって人、いますよね?
mochiie持ち家計画を使えば、希望のハウスメーカーのモデルハウス見学予約が簡単にできます。
サービス形式 | 資料請求サイト + 住宅展示場予約 |
---|---|
店舗数 | なし |
提携数 | 100社以上 |
料金 | 無料 |
カタログ請求 | あり |
間取りプラン | なし |
資金計画 | なし |
土地探し | あり |
やり取りを代行 | なし |
特典 | 見学件数×5,000円Amazonギフトカード |
mochiie 持ち家計画の特徴
- 展示場見学で『Amazonギフト券』がもらえる
- 『展示場の予約や相談』も可能
- 『豊富な建築事例』でイメージしやすい
他のサービスでは、資料請求しかできないという場合が多いのではないでしょうか。
『持ち家計画』なら、資料請求はもちろん、展示場の予約や相談もできます。
さらに、展示場を見学すれば相談見学社数×5,000円のAmazonカードももらえるので、とてもお得に家づくりを進められます。
もうハウスメーカーがほとんど絞り込めているという方は、『持ち家計画』でお得に展示場を予約しましょう。
こんな人にオススメ
- ハウスメーカーの建築事例を見て、イメージを膨らませたい方
- 実際に建物を見て、間取りや設備などを確認したい方
- お得に家づくりを進めたい方
\ 住宅展示場を見てみる! /
公式サイト:https://mochiie.com/
持ち家計画の評判・口コミをまとめています。事前にチェックしてくださいね。
あわせて読みたい




持ち家計画の評判・口コミは?メリット・デメリットを解説!5000円キャンペーンについても調査
「持ち家計画の評判・口コミは?」「住宅展示場予約で5000円もらえるってほんと?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『家づくりのプロ』である僕が解説…
相談窓口サービスと一括資料請求サイトの違い
注文住宅の建物を検討する際に、相談窓口サービスと一括資料請求サイトのどちらを利用するか迷う方も多いのではないでしょうか。
両者にはそれぞれ特徴があり、メリット・デメリットも異なります。
相談窓口サービス
スクロールできます
サイト名 | スーモカウンター | LIFULL HOME’S【住まいの窓口】 | HOME4U 家づくりのとびら |
---|---|---|---|
サービス形式 | 窓口相談サービス | 窓口相談サービス | プラン作成 + オンライン相談サービス |
店舗数 | 全国220店舗以上 | 60店舗以上 | なし |
提携数 | 非公開 | 約200社 | 190社 |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
カタログ請求 | なし | なし | なし |
間取りプラン | なし | なし | あり |
資金計画 | あり | あり | あり |
土地探し | あり | あり | あり |
やり取りを代行 | あり | あり | あり |
特典 | 家づくり応援ファイル | 家づくりノート | 30,000円分 Amazonギフトカード |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
窓口相談サービスは、専門のアドバイザーに直接相談できるサービスです。
メリット
- 個別相談ができる
- 疑問点の解消できる
- 複数のハウスメーカーをまとめて比較できる
- 無料プランを作成してもらえる
窓口相談サービスでは、専門家による個別相談を通して、あなたの希望やライフスタイルにぴったりの住宅プランを提案してもらえます。
疑問点もその場で解決でき、複数のハウスメーカーを比較検討することも可能です。
さらに、無料プラン作成サービスを提供している場合もあり、より具体的なイメージを持って家づくりを進めることができます。



その場で、アドバイザーがハウスメーカーの特徴などを中立の立場で説明してくれるのが一括資料請求サイトとの大きな違いです。



公式サイトやカタログだけだとわからないことも多いから助かるね。
デメリット
- 事前予約が必要
- 相談の時間が限られる
相談したい場合は、事前に予約が必要な場合が多く、希望の日時で相談できない可能性があります。
特に人気のサービスの場合、予約が取りづらいことがあるかもしれません。
また、対面の場合は、相談場所までの移動時間が必要となるのもデメリットですね。
60分や90分など相談可能な時間帯が限られている場合も多いです。



対面またはオンラインでの相談となるため、時間を作る必要があります。



自分のペースで検討できないのがデメリットね。
一括資料請求サイト
スクロールできます
サイト名 | タウンライフ 家づくり | mochiie 持ち家計画 | LIFULL HOME’S | HOME4U 家づくりのとびら | ハウジングバザール |
---|---|---|---|---|---|
サービス形式 | 資料請求サイト | 資料請求 + 住宅展示場予約 | 資料請求サイト | プラン作成 + オンライン相談サービス | 資料請求 + 窓口相談サービス |
提携数 | 1,140社以上 | 100社以上 | 約700社 | 190社 | 300社 |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
カタログ請求 | あり | あり | あり | なし | あり |
間取りプラン | あり | なし | なし | あり | あり |
資金計画 | あり | なし | なし | あり | あり |
土地探し | あり | あり | あり | あり | あり |
やり取りを代行 | なし | なし | なし | あり | あり |
特典 | 成功する家づくり7つの法則 | 見学件数×5,000円Amazonギフトカード | 家づくりノート | 30,000円分 Amazonギフトカード | 新築お祝い金 プレゼント |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
一括資料請求サイトは、複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサービスです。
メリット
- 手軽に資料請求ができる
- 時間と手間を削減できる
一括資料請求サイトは、忙しい方でも手軽に複数のハウスメーカーの情報を収集できる便利なサービスです。
簡単な入力だけで、様々なハウスメーカーのカタログや資料を一括で取り寄せられるため、時間と手間を大幅に削減できます。



一度に多くの情報を比較検討できるので、自分に合ったハウスメーカーを見つけやすくなるというメリットもあります。



簡単に資料請求できるのは嬉しいね~。
デメリット
- 情報が多い: 多くの資料が届き、どれを見ればいいか迷ってしまう場合があります。
- 個別対応が少ない: 個別の質問には、すぐに回答してもらえない場合があります。
- 営業電話: 資料請求後、営業電話がかかってくる場合があります。
複数のハウスメーカーから多くの資料が届くため、どれから見ればいいか迷ってしまう方が多いようです。
また、ハウスメーカーは多くの資料請求に対応するため、個別的な質問に対する回答は遅れる場合や、満足のいく回答が得られない場合がほとんです。



資料請求後に、営業電話が心配…。



カタログ資料請求時に連絡はメールを希望することを記載しておきましょう。
資料請求サービスと窓口相談サービスの両方を使うこともできます。
一括資料請求サイトで気になるハウスメーカーを見つけ、その後、窓口相談サービスを利用して詳しく相談するという方法がおすすめです。
一括資料請求サイトなら、間取りプランと見積もりが無料でもらえるタウンライフ家づくりがおすすめです。
\ 簡単3分の手続きで完了 /
公式サイト:https://www.town-life.jp/home/ 【PR】
あわせて読みたい




注文住宅のカタログ一括請求おすすめ5選!ハウスメーカー資料請求のメリット・デメリットを解説
「一括資料請求サイトって色々あるけど、どれがいいの?」「いろんなサービスがあって、わかりにくいよね?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ…
相談窓口サービスや一括資料請求サイトの特徴ごとに上手く利用しよう
注文住宅の窓口相談サービスや一括資料請求サイトは、忙しい現代人にとって、家づくり情報を効率的に収集するための便利なツールです。
複数のハウスメーカーの資料を一度に手に入れることができ、時間と労力を大幅に節約できます。
まずは各サービスを特徴をつかんで、うまく利用しましょう。
結論!
相談窓口サービスならスーモカウンター!
家づくりって、調べれば調べるほど情報があふれていて…💭
「結局、うちはどうすればいいの?」と迷ってしまいますよね。



そんなときに心強いのが、営業されない中立な立場で相談に乗ってくれる『スーモカウンター』です。



どのタイミングでもOK! 無料で相談できるよ!
🏠スーモカウンターで相談できる内容
- 家づくりのはじめ方
「何から始めればいいのか分からない…」という方にぴったり! - マイホーム選びの相談
マンションか一戸建てかで迷っている方も相談OK! - 住宅ローン・予算相談
「うちの収入でいくらの家が建てられる?」を一緒にシミュレーション。 - ハウスメーカー選び
各社の特徴を比較しながら、自分に合う会社を探せます。
\「話を聞いてみたい」でも大丈夫! /
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!🙏
ここまで家づくりの情報を集めて、少しでもイメージが具体的になれば嬉しいです。
📝ただ、最後にお伝えしたいことがあります!
家づくりで後悔しないために、ぜひ知っておいてほしい情報です。


株式会社マイホムの調査によると、家づくり経験者300人を対象に実施したアンケートでは、なんと約8割の人が家づくりに「心残り」があると回答しているんです!



そもそも、家を建てるのに、いくらかかるの?



「令和4年度住宅市場動向調査」のデータによると
注文住宅の平均建築費は、土地代込みで約5436万円!





こんなに高いのに、約8割の人が家づくりに「心残り」があるって回答してるの!?



そうなんです。
だからこそ、家づくりの最初のステップである「ハウスメーカー・工務店」探しが重要なんです!



家づくりに失敗しなかった人って、どうやって探してたの?



家づくりに成功した人が使った無料サービスをご紹介しますね!


家づくり無料おすすめサービス
- 何から始めていいかわからない人
⇒スーモカウンター - 複数社の家づくりプランをみたい人
⇒タウンライフ家づくり - カタログ請求したい人
⇒LIFULL-HOME’S
何から始めていいかわからない人⇒スーモカウンター
\スーモカウンター/
窓口相談おすすめ度★★★
窓口相談おすすめ度★★★


- 全国220店舗以上の窓口で『個別相談』できる
- 『ZOOM相談』で家からでも相談OK
- 『優秀な営業マン』がつく可能性も!
- スーモカウンターは営業は一切なし!
- FP相談も無料でできる!
スーモカウンターは、株式会社リクルートが運営している不動産・住宅に関する総合情報サイト「SUUMO」の注文住宅相談サービスです。
サービス開始からの利用者数は、なんと47万組!※:2024年3月末時点
こんなに多くの人が使っているのに、利用満足度は97.2%と圧倒的です!※ スーモカウンターご利用者アンケート/2024年5月 リクルート調べ
もうすでに多くの人が、その良さを実感しているので、「家づくりを何から始めたらいいかわからない」という方には、スーモカウンターをおすすめしています。
スーモカウンターで相談できることはこちら!
- 家づくりの基本知識
「家づくりって何から始めるの?」 - マイホーム選びの相談
「マンションと一戸建てで迷ってる…」 - FP相談
「そもそも、うちの収入で購入できるの?」 - 住宅ローン・予算相談
「予算っていくらまでいけそう?」 - ハウスメーカー選び
「どこのハウスメーカーがいいの?」 など
まずは、「どんな家を建てたいか」を具体的にするという段階から相談可能です!
また、スーモカウンターでは、価格付きの豊富な施工事例や得意な工法といった詳細な情報が掲載された「企業情報ファイル」があります。
さらに、実際に働く人の人柄や雰囲気といった、パンフレットだけではなかなか伝わってこないリアルな情報も紹介してくれます。
スーモカウンターを利用すれば、簡単に信頼できる優良業者を知ることができますよ!


もちろん、ハウスメーカー・工務店探しだけでなく、家づくりの始め方や、住宅ローンなどのお金の話について詳しく知りたいという場合でも、利用して大丈夫!
スーモカウンターには営業マンはいないので、じっくりと家づくりのことを相談してくださいね。
\予算や進め方、ハウスメーカー選びまで! /
あわせて読みたい




スーモカウンターは相談だけでもOK?相談できること・家づくり講座も調査
「スーモカウンターで相談できることってなに?」「家づくり講座ってどう?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します。 スー...
複数社の家づくりプランをみたい人⇒タウンライフ家づくり
\タウンライフ家づくり/
プラン請求おすすめ度★★★
プラン請求おすすめ度★★★
理想の家って言われても、なかなかイメージしにくいですよね?
タウンライフ家づくりなら、ハウスメーカーのカタログを請求するだけでなく、あなた専用の家づくり計画書を無料で作成してもらえます。
家づくり計画書って?


- 間取りプラン
- 資金計画書
- 土地探し
あなた専用に作ってもらえる3つの家づくり計画書のこと!
もらえるカタログには、実際に建てられた家の写真や間取り図も多数掲載されているので、 「こんな家に住みたい!」というイメージが具体的に掴めますよ。
全国1120社*以上の注文住宅会社を自宅にいながらまとめて比較できるので、細かい部分を比較する際にも利用してみてください。*2025年3月時点 タウンライフ家づくり調べ
\カタログ・間取り・見積もりを一括で受け取れる! /
公式サイト👉:https://www.town-life.jp/ 【PR】
あわせて読みたい




タウンライフ家づくりのカタログ・資料請求を実際に利用してみた!口コミと評判・営業電話がないのかも調査
「タウンライフは後悔しない?」「タウンライフ家づくりの口コミ・評判を見たけど、実際はどうなの?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』であ...
カタログ請求したい人⇒LIFULL HOME’S
\LIFULL HOME’S/
カタログ請求おすすめ度★★★
カタログ請求おすすめ度★★★


- まとめて『カタログ』を請求できる
- 『施工事例』がたくさん見れる
- 『参考価格や坪単価』がひと目でわかる
- 成功のためのコツが満載の『家づくりノート』を無料プレゼント
まずは、ゆっくりカタログを見てみたい人は、LIFULL HOME’Sがおすすめです。
気になるハウスメーカーや工務店をチェックするだけで、自宅にまとめてカタログが届きます!
カタログを見ながら、ご家族でこれからの暮らしをゆっくり相談してくださいね。
\入力項目は7つだけ! /
公式サイト:https://www.homes.co.jp/
あわせて読みたい




LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)はやばい?怖い?実際に資料請求をしてみた口コミ・評判を解説!
「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ資料請求の口コミを知りたい。」「LIFULL HOME'S(ライフルホームズって怖いの?」 一級建築士、職人歴10年、宅建士の経歴を持つ『住...