MENU
友弘ヒロキ
「一級建築士×内装職人×FP×宅建士」
①住宅業界歴 17年
②内装職人として会社を設立
③建築士として200件以上の実績
建築士・内装職人・FP・宅建士の視点から、住まいのすべてを解説します。

「お家のことなら何でもご相談ください!」
スーモカウンターに相談!【PR】
タウンライフ家づくりでカタログ・間取りを見る!【PR】
タウンライフエクステリアで外構を見る!【PR】
【最大120万円引き】紹介制度あり!詳細はこちら ▶

リクシル「シエラS」は失敗?やめたほうがいい?人気の理由とリクシルキッチン選びの5つのポイントを調査

当ページには広告が含まれています。【PR】タウンライフ・スーモカウンター・LIFULL HOME'S
リクシル「シエラS」は失敗?やめたほうがいい?人気の理由とリクシルキッチン選びの5つのポイントを調査

「リクシルのシエラで失敗しないためのポイントは?」
「リクシルのシエラって人気だけど、やめたほうがいい?」

一級建築士職人歴10年宅建士の経歴を持つ『住宅のプロ』である僕が解説します。

システムキッチンを選ぶ際は、毎日使う場所だからこそ、後悔のないように慎重に進めたいですよね。

今回は、リクシル「シエラS」を選ぶ際に注意すべき点や、よくある失敗談、そして後悔しないための5つのポイントを解説していきます。

先に結論!

間取りや予算、土地選びに住宅会社…。

家づくりって、考えることが多すぎて、
調べれば調べるほど「どうすればいいの?」と迷いますよね…。

そんなときに頼りになるのが、家づくり経験者の多くが利用した「無料の家づくりサービス」です!

タウンライフ家づくり
カタログ間取り・見積もりがまとめて届く!
家づくりノート:タウンライフ

まだ本格的に動いてないけど、ちょっと情報がほしい
まずはプランや予算感を知りたい

そんな方におすすめなのが、タウンライフ家づくりです。

タウンライフ家づくりは、全国980社以上(※2023年4月時点)のハウスメーカー・工務店と提携。
一度の入力で、複数の住宅会社にまとめて無料依頼ができる便利なサービス。

通常はモデルハウスでしか得られないような「資金計画」「間取り提案」「土地提案」が、
すべて「無料」で自宅に届くんです。

初期の情報収集を、手間なく効率的に進めたい方にこそおすすめ!

こんなものが届きます
タウンライフ家づくり

実際に届いた資料!

3分で完了!希望条件を入れるだけ!

【PR】

タウンライフの口コミ・体験談はこちら

スーモカウンター
個別相談したい方におすすめ!
スーモカウンター

家づくりって何から始めたらいいの?
住宅展示場はハードルが高い…

そんな不安や疑問をまるっと解消してくれるのが、スーモカウンターです。

アドバイザーが、個別でサポートしてくれるから、家づくり情報ゼロの完全初心者さんでも安心!

もちろん、住宅展示場やネットを見て分からなかったことなども、相談OKです。

予算や進め方、ハウスメーカー選びまで、なんでも無料で相談できるので、気軽に利用してみてください。

こんなことが相談できます

家づくりのはじめ方
独自のヒアリングシートを使って、要望や優先順位を一緒に整理してくれます。「家づくりは何から始めればいいのか分からない…」という方にぴったり!

マイホームの選び方
注文住宅?マンション?建売?それぞれのメリット・デメリットを教えてもらえるから、自分に合った選択ができます。

住宅ローン・予算相談
「うちの収入でいくらの家が建てられる?」収入や家賃から、ローンや予算をシミュレーションしながら教えてくれます。

ハウスメーカー選び
独自の「企業情報ファイル」で、各社の特徴を比較検討可能!営業トークじゃない中立的なアドバイスがもらえます。

学区・通学アクセスを重視した土地選び
地元に詳しいアドバイザーが「子どもの成長を見据えた土地選び・会社選び」をしっかりサポートしてくれます!

会社や社員の雰囲気まで教えてくれる
スーモカウンターが独自に取材しているので、パンフレットやHPでは分からない「実際の雰囲気」まで教えてもらえます。


中立的な立場なので、営業は一切なし!

>>ZOOM相談はこちらから

スーモカウンターの口コミ・体験談はこちら

目次

当サイト限定の家づくりサポート!

当サイト経由なら、正式な法人提携ルートで、信頼できる営業担当+最大120万円割引がご案内できます。

当サイト限定3大特典

本体価格3〜5%オフで建てられる(※過去実績ベース)
全国TOPの営業マンを指名できる
担当変更やセカンドオピニオンも無料サポート!

ご紹介可能なハウスメーカー・工務店

\お気軽にご相談ください!/

この記事の監修者・ライター
友弘ヒロキ

一級建築士・内装職人・FP・宅建士の視点から、住まいのすべてを解説します。

所持資格・経歴

一級建築士/内装職人10年以上/ファイナンシャルプランナー(FP)/宅地建物取引士

住宅業界歴17年・施工実績200件以上。
建築・不動産・資金計画まで、住まいのすべてを専門的にサポートします。

詳しいプロフィール

なぜリクシル「シエラS」を選ぶのか?失敗しらずの理由!

画像引用|LIXIL|キッチン|シエラS

リクシル「シエラS」は、高いデザイン性と機能性を兼ね備えたシステムキッチンとして、多くのユーザーから選ばれています。

なぜリクシル「シエラS」は、人気を集めているの?

  • 日本の住宅事情やライフスタイルに合わせた設計
  • 日本の住宅に自然と溶け込むようなデザイン
  • 効率的な製造システムによるコストカットで手頃な価格で購入できる

リクシルは日本の住宅に長年関わってきているメーカーなので、多くのユーザーから「使いやすい」「部屋に馴染む」といった声が多く寄せられているようです!

そのため、コスパのよいシステムキッチンをお探しの方は、リクシル「シエラS」を選んでいます!

他社製品の同じクラスの製品と比べても、よりリーズナブルな価格で購入できるようです。

リクシルのシエラを標準で使ってるハウスメーカーも多いよね!

リクシルの「シエラS」の特徴6つ!

リクシルの「シエラS」の特徴

シエラSは、デザイン性、機能性、コストパフォーマンスをバランス良く兼ね備えたシステムキッチンです。

ここでは、シエラSの具体的な特徴を見ていきましょう。

自分好みのキッチンが作れる

画像引用:LIXIL | キッチン | シエラS | 特長

扉カラーは28色取手は3色から選べ、自分好みの組み合わせを選べます。

無駄な要素を省いた洗練された印象で、さまざまなインテリアに合わせやすいデザインです。

「基本性能はしっかり備えつつ、自分好みにアレンジしたい」という方におすすめです。

収納方法が選べるので使いやすい

シエラSは、収納機能が異なる3つのパッケージプランが用意されています。

ご自身のライフスタイルや収納したいものに合わせたプランを選ぶことができ、引き出しや引き戸など、収納方法も選ぶことができます。

3つのパッケージプラン
  • 基本プラン
  • スライドストッカープラン
  • 開き扉プラン

基本プラン

大きな調理器具や背の高いボトルもスッキリ収納できるのが特徴のシンプルなプランです。

自由に組み替えできるオプションもあります。

画像引用:LIXIL|商品ラインアップ キッチン |システムキッチン |シエラS| 特長
基本プラン
価格食洗器なし:745,500円~
食洗器付き:+178,000円
標準仕様シンク下用キャビネット
コンロ下用キャビネット
ワークトップ(ステンレストップ・シルクエンボス)
シンク(スキットシンク・樹脂排水口)
水栓(シングルレバー水栓・クロマーレSエコハンドル)
食洗機(浅型タイプ)
加熱機器(3口コンロ・ホーロートップタイプ)
レンジフード(シロッコファンタイプ)
ウォールユニット(開き扉タイプ)
オプショントレーボード3段引出し
扉カラーデザイン
人造大理石トップ
オールインワン浄水栓
ひろまるコンロ
レンジフードCLSタイプ
クイックパレット・シングルタイプ

スライドストッカープラン

足元のすき間も収納スペースにしたい方におすすめ。

引き出しをスライドして、たっぷり収納できるプランです。

画像引用:LIXIL|商品ラインアップ キッチン |システムキッチン |スライドストッカープラン| 特長
基本プラン
価格食洗器なし:783,500円~
食洗器付き:+163,000円
標準仕様シンク下用キャビネット
コンロ下用キャビネット
ワークトップ(ステンレストップ・シルクエンボス)
シンク(スキットシンク・樹脂排水口)
水栓(シングルレバー水栓・クロマーレSエコハンドル)
食洗機(浅型タイプ)
加熱機器(3口コンロ・ホーロートップタイプ)
レンジフード(シロッコファンタイプ)
オプションアシストポケット・シェルフ付
(シンク下)
アシストポケット・シェルフ付
(コンロ下)
ソフトモーションレール

開き扉プラン

使いやすい開き扉のキッチンを採用するなら、このプランです。

画像引用:LIXIL|商品ラインアップ キッチン |システムキッチン |開き扉プラン| 特長
基本プラン
価格食洗器なし:616,500円~
食洗器付き:+208,000円
標準仕様シンク下用キャビネット開き扉(シンク下)
コンロ下用キャビネット開き扉(コンロ下)
ワークトップ(ステンレストップ・シルクエンボス)
シンク(スキットシンク・樹脂排水口)
水栓(シングルレバー水栓・クロマーレSエコハンドル)
食洗機(浅型タイプ)
加熱機器(3口コンロ・ホーロートップタイプ)
レンジフード(シロッコファンタイプ)
オプションなし

パッケージになっているので、複雑さがなく選びやすいのも嬉しいポイントです。

家づくりって決めることが多すぎるから正直助かる!

充実した収納機能でラクに片付けられる

画像:LIXIL| 商品ラインアップ |キッチン |システムキッチンの特長

LIXIL独自の立体収納で収納しやすい工夫がされています!

調理器具や食器を効率的に収納できるのが、助かりますね。

トレーボードやアシストポケットは標準で付いているので、料理の効率がアップし、ラクに片付けられますよ。

ひろびろシャワーで洗い物が快適

画像引用:LIXIL | キッチン | シエラS | 特長

タッチレス水栓オールインワン浄水栓など、便利な機能が充実しています。

下方にいくほど水が広がる「ひろびろシャワー」で洗い物がスムーズにできるのも魅力的なポイントです。

レタスやキャベツなどの葉物や、大きめなフライパンも、ひろびろシャワーでサッと洗えます。

地味に嬉しいポイントが詰まってるね!

よごれんフードで油汚れがほとんどたまらない

画像引用:LIXIL | キッチン | シエラS | 特長

よごれんフードは、強力な吸引力で、煙の中の油分を約90%キャッチ

ファンやフード内部はいつも清潔に保てます。

揚げ物料理の後も、キッチンが油煙でベタベタになる心配がありません。

換気扇掃除って大変だから、これは助かる~!

加熱器周りのお手入れがしやすい

「シエラS」には、きれいなキッチンを保ちやすい工夫がたくさん施されています。

汚れやすい加熱機器周りは、ガラストップで汚れもサッと拭き取れるので、料理後の後片付けが負担に感じられません。

また、加熱機器は、凹凸のないIHや、バーナー間隔を広げたひろびろ使える「ひろまるコンロ」などから選べます!

シンクも、ステンレスシンク人造大理石シンクから選べ、どちらも汚れが落ちやすく、お手入れが簡単です。

ステンレスシンクと人造大理石シンクの違い!

  • ステンレス: 耐熱性、耐久性が高く、お手入れが簡単。ただし、水垢が目立ちやすいというデメリットも。
  • 人造大理石: 熱に強く、傷つきにくく、美しい見た目が特徴。継ぎ目がないのが汚れにくいポイント。

人造大理石は、割れる可能性があります。
その点、ステンレスはへこむだけで済みます。

シンクの素材だけでも選ぶのが難しい…。
モデルハウスなどで実際にチェックするのもいいかも。

\\家づくりは「情報」と「比較」で差がつく!/ /

「もっと早く相談しておけばよかった…」
「比較しないまま決めて、後悔している…」

これは、実際に家づくりを終えた人からよく聞く声です。

📊家づくり経験者の87%がやっていること

平均5〜8社を比較検討しています。
つまり、比較しないまま決めるのは、少数派。

とはいえ、住宅会社の情報を自分で集めて比べるのは…正直大変ですよね。

そんなときに頼りになるのが、無料で使える窓口相談や資料一括請求サービスです。

「まずは比べてみたい方」におすすめ!

サービス名特長こんな人におすすめ

スーモカウンター
中立なアドバイザーが直接アドバイス
住宅ローン・会社選びも相談OK
どこに相談していいか分からない方
>> スーモカウンター|公式サイトを見る

タウンライフ家づくり
・カタログ・見積もり・間取りをまとめて請求可能
あなた専用の「家づくり計画書」も届く
情報収集をしっかり進めたい方

>> タウンライフ家づくり|公式サイトを見る

\ 当サイト限定の紹介特典あり! /

当サイト限定紹介割引

ワンランク上のお得な家づくりをサポート!

当サイト経由なら、正式な法人提携ルートで、信頼できる営業担当+お得な割引つきでご案内します。

当サイト限定3大特典

本体価格3〜5%オフで建てられる(※過去実績ベース)
全国TOPの営業マンを指名できる
担当変更やセカンドオピニオンも無料サポート!

⚠️ この特典は当サイトからの相談限定です。

ご紹介可能なハウスメーカー・工務店

アイ工務店
イワタ技建(兵庫)
セキスイハイム山陽(兵庫)
※随時拡大中

\お気軽にご相談ください!/

リクシルのシエラS・ノクト・リシェルの 違いは?

画像引用:LIXIL | キッチン | リシェル

リクシルが提供するシステムキッチンは、大きく分けて「シエラS」「ノクト」「リシェル」の3つのシリーズがあります。

それぞれの特徴と価格帯を解説します!

項目シエラSノクトリシェル
価格616,500円 〜 833,500円793,500円 〜 1,111,500円874,000円〜2,630,500円
特徴基本的な機能を備えたエントリーモデル。デザイン性と機能性を両立。リクシルのハイエンドモデル。
ワークトップ素材ステンレス
人工大理石
ステンレス
人工大理石
セラミックトップ
ステンレス
人工大理石
シンク人造大理石シンク
 ステンレスシンク
ステンレスシンク
 人造大理石シンク
ハイブリッドクォーツシンク
 人造大理石シンク
 ステンレスシンク
水栓金具タッチレス水栓
 ひろびろシャワー
 オールインワン浄水栓
 グローエの水栓
 Greentap
タッチレス水栓
 ひろびろシャワー
 オールインワン浄水栓
 グローエの水栓
 Greentap
タッチレス水栓
 ひろびろシャワー
 オールインワン浄水栓
 グローエの水栓
 Greentap
食洗機(食器洗い乾燥機)深型タイプD92
浅型タイプD72
フロントオープンタイプ L15/L16
深型タイプ D96/D97
深型タイプ D65
フロントオープンタイプ L15/L16
フロントオープンタイプ L14
ビルトインタイプ ミーレ製食器洗い機
深型タイプ D96/D97
 深型タイプ L13
 フロントオープンタイプ
 フロントオープンタイプ ミーレ製 ビルトイン食器洗い機
加熱機器(ガスコンロ・IHヒーター)ガスコンロ
 IHヒーター
ガスコンロ
 IHヒーター
ガスコンロ
 IHヒーター
レンジフードCLSタイプ
VIAタイプ
TARタイプ
SKRタイプ
CLSタイプ
VIAタイプ
TARタイプ
SKRタイプ
VIAタイプ
 CLSタイプ
 TARタイプ
 SKRタイプ
フロア収納トレーボード
スライドストッカー
キッチンコンセント
スライドストッカー アシストポケット・シェルフ付
 スライドストッカー
 トレーボード
スライドストッカー・らくパッと収納 シェルフ付
 スライドストッカー
 キッチンコンセント
 ハンディボックス
周辺収納(カップボード・カウンター)スライディングドアストッカー
システム収納
家電収納 蒸気排出ユニット付
システム収納
 スライディングドアストッカー
 家電収納 蒸気排出ユニット付
 マルチスペース扉付タイプ
キッチンクローゼット
 システム収納
おすすめな人コストパフォーマンスを重視する方トレンドを取り入れた、おしゃれなキッチンを求める方ラグジュアリーなキッチンを求める方
※ 上記の価格は、あくまでも一例です。実際の価格は、選ぶプランやオプションによって異なります。

シエラSは、基本的な機能を備えながらも、価格はお手頃なので、一番低いグレードといっても非常に人気があります。

リシェルは、ハイエンドモデルで、高級感あふれるデザインと最先端の機能が特徴です。

セラミックトップなど高級素材も選択可能で、その他のキッチンパーツも選べるので、より熱やキズ、汚れに強いキッチンをセミオーダーで作れます。

基本的な性能で十分なら、シエラSってことね。

アイ工務店は、最上位グレードのリシェルが標準ですね。

リクシル シエラで失敗しないための5つのポイント!

リクシル シエラで失敗しないための5つのポイント

システムキッチンでよくある失敗談と、それを避けるための対策をまとめました。

1. 色選びの失敗

キッチンの色選びで禿げそうなくらい煮詰まってるので
来週はキャンプで頭をクリアにしてきます。まだ予約してないけども。
引用:X

キッチンは長く使うものなので、飽きがこない落ち着いた色を選ぶのがおすすめです!

流行の色を選ぶ場合は、アクセントカラーとして取り入れるなど、部分的に取り入れましょう。

また、床や壁の色とのバランスも考えて選びましょう。

テンションが上がって流行りの色を選びがちかも。

キッチンはリビングの顔なので、慎重に選んだ方が良いですね。

2. 収納量の不足

自宅のキッチンが3メートル超のアイランドキッチンなんですが、広い分完全に物置と化しているので、いい加減どうにかしないと…
見た目は本当に良いのですが収納が微妙なので、この広さとかかった費用を考えたらフルオーダーが出来たな…とちょっと後悔してます。
引用:X

収納スペースが足りないという問題は、後から簡単に解決できません。

調理器具や食器がどれくらいあるかを考えて、必要な収納量を計算しましょう。

シエラには、さまざまな収納プランが用意されていますので、担当者と相談しながら最適なプランを選んでください。

3. ワークトップ素材の選択ミス

家を建てて少しだけ後悔してるポイント。
キッチンのワークトップを人工大理石にすればよかった!!
いや、当初もかなり迷ってたんだけど、可愛くしたところで傷とかヒビ入ったときの心のダメージが大きいし、何より作業台だからなぁ…て思っての決断だけども!
引用:X

調理スタイルやライフスタイルに合わせて、熱に強い素材や、傷がつきにくい素材を選びましょう。

リクシル「シエラS」は汚れがつきにくく、落ちやすい素材が使用されているので、忙しい毎日でも清潔なキッチンををキープできます!

4. コンロの位置や高さのミスマッチ

キッチンの高さって大事だよね~
実家のキッチン低くて、腰痛めそうだったわ~
引用:X

今日は造作キッチンを見に行ったけど結構好感触だったなぁ。要望に答えながら使いやすい使いにくいみたいなの教えてくれるし、規格外サイズのわたしのことを考えてキッチンの高さや奥行きの提案があって造作キッチンならではだなぁと思った。
引用:X

あーもう、わたしだけが使いやすいキッチンにしたらよかった、、、
復職したらご飯作りは分担かなと思って、キッチン高さ90?高いやつにしたけど使いにくいわ。
なんかいろいろ使いにくいわ。
引用:X

キッチンの高さで失敗したと感じる方が多いようです!

実際にショールームで調理シミュレーションを行い、自分に合った高さや位置を確認してみましょう。

自分にあった高さって何㎝なの?

今は、85cmのキッチンが主流ですね。
肘から10㎝〜15㎝程度下を目安にキッチンの高さを決めると使いにくさを避けられますよ。

5.同じ商品でも業者によって価格が違う

キッチンリフォーム完了!
TOTOクラッソ。ガスレンジからIHに変わりました。定価だと目が飛び出る値段ですが、業者さん次第で値段が大きく違います。
うちはサッカー仲間の知り合いの方にお願いしました
引用:X

同じ商品でも業者によって価格が違うこともあります。

取引先のメーカーとの関係により、商品を安く仕入れることが可能な業者もあるからです。

また、施工技方法の違いによっても価格が大きく異なります。

リクシル「シエラS」のよくある質問

シエラとシエラSの違いは何ですか?

「シエラS」は、従来の「シエラ」の良さを引き継ぎつつ、デザイン性と機能性を大幅にアップさせたモデルです。
リクシルのシステムキッチンといえば「シエラ」が有名でしたが、2021年にさらに進化した「シエラS」が登場し、現在では「シエラS」のみが販売されています。

リクシル・シエラの人気色はどれですか?

リクシル・シエラSの人気色は、ホワイト系、木目柄、ダーク系です。
また、2色・3色使いも人気で、異なる色を組み合わせることで、より自分らしいキッチンにできます。

リクシル 「シエラ」「 ノクト」の違いは?

リクシルには、シエラ以外にも「ノクト」というシステムキッチンがあります。
シエラとノクトの違いは、デザイン性や価格帯です。
シエラが幅広い層に支持されるオールラウンドなキッチンであるのに対し、ノクトはよりスタイリッシュで高級感のあるデザインが特徴です。

リクシル「シエラS」は失敗しないシステムキッチン!

「シエラS」は、デザイン性と機能性を両立させたい方におすすめのキッチンです。

ただし、デメリットもあるので、モデルハウスや展示場で実際に体験することをおすすめします。

結論!

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!🙏

ここまで家づくりの情報を集めて、少しでもイメージが具体的になれば嬉しいです。

📝ただ、最後にお伝えしたいことがあります!
家づくりで後悔しないために、ぜひ知っておいてほしい情報です。

家づくりノート:データ
引用元:株式会社マイホム調べ

株式会社マイホムの調査によると、家づくり経験者300人を対象に実施したアンケートでは、なんと約8割の人が家づくりに「心残り」があると回答しているんです!

そもそも、家を建てるのに、いくらかかるの?

「令和4年度住宅市場動向調査」のデータによると
注文住宅の平均建築費は、
土地代込みで約5436万円!

注文住宅の平均建築費用※令和4年度の全国平均

こんなに高いのに、約8割の人が家づくりに「心残り」があるって回答してるの!?

そうなんです。
だからこそ、家づくりの最初のステップである「ハウスメーカー・工務店」探しが重要なんです!

何から始めていいかわからない人⇒スーモカウンター

スーモカウンター
窓口相談おすすめ度★★★
公式サイト:https://www.suumocounter.jp/
  • 全国220店舗以上の窓口で『個別相談』できる
  • 『ZOOM相談』家からでも相談OK
  • 優秀な営業マンがつく可能性も!
  • スーモカウンター営業は一切なし!
  • FP相談も無料でできる!

スーモカウンターは、株式会社リクルートが運営している不動産・住宅に関する総合情報サイト「SUUMO」の注文住宅相談サービスです。

サービス開始からの利用者数は、なんと47万組※:2024年3月末時点

こんなに多くの人が使っているのに、利用満足度は97.2%と圧倒的です!※ スーモカウンターご利用者アンケート/2024年5月 リクルート調べ

もうすでに多くの人が、その良さを実感しているので、「家づくりを何から始めたらいいかわからない」という方には、スーモカウンターをおすすめしています。

スーモカウンターで相談できることはこちら!

  • 家づくりの基本知識
    「家づくりって何から始めるの?」
  • マイホーム選びの相談
    「マンションと一戸建てで迷ってる…」
  • FP相談
    「そもそも、うちの収入で購入できるの?」
  • 住宅ローン・予算相談
    「予算っていくらまでいけそう?」
  • ハウスメーカー選び
    「どこのハウスメーカーがいいの?」 など

まずは、「どんな家を建てたいか」を具体的にするという段階から相談可能です!

また、スーモカウンターでは、価格付きの豊富な施工事例得意な工法といった詳細な情報が掲載された「企業情報ファイル」があります。

さらに、実際に働く人の人柄や雰囲気といった、パンフレットだけではなかなか伝わってこないリアルな情報も紹介してくれます。

スーモカウンターを利用すれば、簡単に信頼できる優良業者を知ることができますよ!

家づくりノート:スーモカウンター

もちろん、ハウスメーカー・工務店探しだけでなく、家づくりの始め方や、住宅ローンなどのお金の話について詳しく知りたいという場合でも、利用して大丈夫!

スーモカウンターには営業マンはいないので、じっくりと家づくりのことを相談してくださいね。

予算や進め方、ハウスメーカー選びまで!

👉【スマホで完結!】ZOOM相談はコチラ

複数社の家づくりプランをみたい人タウンライフ家づくり

\タウンライフ家づくり/
プラン請求おすすめ度★★★

私もカタログを貰いました!

タウンライフ家づくり【PR】
  • 『間取りプラン』がもらえる
  • 『資金計画』費用が明確になる
  • 『カタログ』をじっくり検討できる
  • 申込者全員に非売品の特別冊子がプレゼント!

理想の家って言われても、なかなかイメージしにくいですよね?

タウンライフ家づくりなら、ハウスメーカーのカタログを請求するだけでなく、あなた専用の家づくり計画書を無料で作成してもらえます。

家づくり計画書って?

家づくりノート:タウンライフ
  • 間取りプラン
  • 資金計画書
  • 土地探し

あなた専用に作ってもらえる3つの家づくり計画書のこと!

もらえるカタログには、実際に建てられた家の写真や間取り図も多数掲載されているので、 「こんな家に住みたい!」というイメージが具体的に掴めますよ。

全国1120社*以上の注文住宅会社を自宅にいながらまとめて比較できるので、細かい部分を比較する際にも利用してみてください。*2025年3月時点 タウンライフ家づくり調べ

カタログ間取り・見積もりを一括で受け取れる!

公式サイト👉:https://www.town-life.jp/ 【PR】

家づくりは悩みも多いですが、正しいステップを踏めば、きっと「やってよかった」と思える選択ができますよ。
ぜひ、こちらもチェックしてくださいね!

\ 当サイト限定の紹介特典あり! /

当サイト限定紹介割引

ワンランク上のお得な家づくりをサポート!

当サイト経由なら、正式な法人提携ルートで、信頼できる営業担当+お得な割引つきでご案内します。

当サイト限定3大特典

本体価格3〜5%オフで建てられる(※過去実績ベース)
全国TOPの営業マンを指名できる
担当変更やセカンドオピニオンも無料サポート!

⚠️ この特典は当サイトからの相談限定です。

ご紹介可能なハウスメーカー・工務店

アイ工務店
イワタ技建(兵庫)
セキスイハイム山陽(兵庫)
※随時拡大中

\お気軽にご相談ください!/

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次