
運営者情報
家づくりって本当に大変ですよね…。
今って、Instagramやブログなどの情報がたくさんあって疲れてしまいませんか。

申し遅れました。ブログ運営者の友弘ヒロキと申します。



妻のあさ美です。
今、このページを読んで方は、「このブログ書いてる人ってどんな人?」と思って見てくれていますよね。
ちょっと、自己紹介をさせていただければと思います。
自己紹介


僕のキャッチフレーズは、ちょっと長めで
『一級建築士 × 職人歴10年 × 宅建士』。
元々は内装職人としてキャリアをスタートしました。
祖父は建具職人、父も職人。小さい頃から工場で職人さんたちに囲まれて育ったので、建築の世界に自然と惹かれるのは当たり前のことだったと思います。
20代の頃には自分の会社を経営するまでになりましたが、「このまま職人として続けていくのは体力的に厳しいかも」と考えるようになり、方向転換を決意。二級建築士を取得し、中堅工務店に入社しました。
新築からリフォームまで幅広い案件を担当し、施工と設計の両方の視点でお客様に提案できることに大きなやりがいを感じました。
その頃から資格にも力を入れ、
などを取得。実務に直結する知識が身につくのが楽しくて、常に何かを勉強している時期でした。
工務店では課長を経験した後、「もっと設計を深めたい」と思い立ち、働きながら一級建築士に挑戦。
2年かかりましたが合格することができ、今は設計事務所で公共事業(庁舎の大規模改修など)にも携わっています。
得意分野は、建物の構造・法規、そして間取り設計。
施工現場での経験と設計の知識を掛け合わせて、お客様に安心してもらえるアドバイスをするのが自分の強みだと思っています。



実は今も、建築に関する国家資格を目指して勉強しています。



ほんとに、ずっと勉強してる人です(笑)
当サイトについて


株式会社マイホムの調査によると、家づくり経験者300人を対象に実施したアンケートでは、なんと約8割の人が家づくりに「心残り」があると回答しています。
「せっかくのマイホームなのに..家づくりで後悔する人を減らしたい!」
そんな想いから、当サイトの運営を始めました。
家づくりは、人生の中でも特に大きな買い物です。だからこそ、絶対に後悔してほしくない。
当サイトでは、あなたの理想の住まいを叶えるために、以下の情報を提供しています。
当サイトでわかること
- 失敗しない家づくりの方法
- あなたにハウスメーカー・工務店の見極め方
- 無理のない資金計画の立て方
- 工務店・メーカーの特徴比較
- 信頼できる工務店・メーカーの探し方
私たちは、あなたの理想の家づくりを全力でサポートします。
情報提供について
当サイトは、メディア・企業の情報を通じて、ユーザー様に正確な情報提供を理念として運営しております。
情報を精査する上で、下記のサイトも参考にさせていただいております。
情報精査の取り組み
- 複数の情報源を照らし合わせ、客観的な情報を提供することを心がけています。
- 常に最新の情報を収集し、情報の正確性を担保するように努めています。
- 専門家の意見や監修を取り入れ、情報の信頼性を高めています。
ユーザー様へ
当サイトは、ユーザー様が安心して家づくりを進められるよう、正確で信頼性の高い情報を提供することを目指しています。ご不明な点やご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
免責事項
- 当サイトは、不動産・ライフスタイルに関する解説やサービスの紹介等、情報提供を目的としたものです。利益の保障や助言・勧誘等を行うものではありません。
- 当サイトのコンテンツは作成日時点で信頼できると思われる情報に基づいて制作しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や各種料金の金額等、情報の詳細は必ずご自身でご確認ください。
- 当サイトのコンテンツには、コンテンツの性質上、主観的な内容が含まれている場合もございます。
- 当サイトで扱うサービスの利用や商品のご購入については、詳細を十分にご理解頂いた上で、必ずご自身の判断で行ってください。
- 当サイトとご紹介させて頂く業者様の間に、資本関係や人的関係等は一切ございません。従って、商品のご利用に生じた如何なる損失に対しても一切の責任を負い兼ねますので予めご了承ください。
- 当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用したサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等に関しては、リンク先の各サービスの申し込みページにある詳細情報をご確認ください