MENU
友弘ヒロキ
「一級建築士×内装職人×FP×宅建士」
①住宅業界歴 17年
②内装職人として会社を設立
③建築士として200件以上の実績
建築士・内装職人・FP・宅建士の視点から、住まいのすべてを解説します。

「お家のことなら何でもご相談ください!」
スーモカウンターに相談!【PR】
タウンライフ家づくりでカタログ・間取りを見る!【PR】
タウンライフエクステリアで外構を見る!【PR】
LIFULL HOME’Sでカタログを見る!【PR】
🏡 家づくり初心者さんへ!プロが教える選び方ガイド【保存版】▶ 後悔しない選び方を見る

【最新版】SUUMO(スーモ)のアンケートで5000円のギフト券がもらえる!条件や対象者をわかりやすく解説

当ページには広告が含まれています。【PR】タウンライフ・スーモカウンター・LIFULL HOME'S
【最新版】SUUMO(スーモ)のアンケートで5000円のギフト券がもらえる!条件や対象者をわかりやすく解説

SUUMO(スーモ)で、ギフト券が貰えるらしい。
くわしい条件を知りたい。

住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が実施しているプレゼント企画です。 

アンケートに答えるだけで、嬉しいお小遣いが手に入るチャンス。

この記事では、SUUMO(スーモ)で5,000円のギフト券がもらえるアンケート企画について、くわしく解説します。

\月間訪問者数1150万人!/

\ 回答者全員にプレゼント! /

アンケート完了で5,000円ギフト券

✅【PR】迷ったらコレ!家づくり無料サポート3選
\ 中立なアドバイザーに無料相談 /

スーモカウンター
・家づくり、何から始めればいい?
・「うちに合う会社はどこ?」が分かる
・住宅ローンや予算の考え方も相談OK

👉窓口相談はコチラ
\ 間取り・見積もり・カタログが一括でもらえる!/

タウンライフ家づくり
『間取りプラン』がもらえる
・『カタログ』をじっくり検討できる
・『資金計画』で費用が明確になる

👉家づくりプランをまとめてチェック
\ カタログをじっくり比較したい方に!/

LIFULL HOME'S
『カタログ』を請求できる
・『施工事例』がたくさん見れる
・『参考価格や坪単価』がひと目でわかる

👉カタログ請求はコチラ
友弘ヒロキ経歴
目次

SUUMO(スーモ)のアンケートで5000円のギフト券がもらえる!

\月間訪問者数1150万人!/

\ 回答者全員にプレゼント! /

アンケート完了で5,000円ギフト券

SUUMO(スーモ)では、新築マンションや一戸建てをご購入された方全員に、5,000円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です。

アンケートに回答するだけでギフト券が貰えるので、新築で家を購入した方はぜひ参加しましょう。

アンケートの対象者
  • 2022年1月以降に新築のお家を購入された方
  • まだSUUMOのアンケートに回答されていない方

ただし、期間限定なので、申し込み期間には注意してください。

申込受付期間: 2024/7/24(水)~2024/11/19(火)
回答受付期間: 2024/7/24(水)~2024/11/30(土)

今まで、SUUMO(スーモ)はアンケートに答えても抽選でのプレゼントでした。

全員にプレゼントなんて、太っ腹!

タマホームも期間限定のクオカードのプレゼント企画をおこなっています。

タマホームでクオカードがもらえる対象の条件や注意点も解説しているので、気になる方はあわせてご覧ください。

SUUMO(スーモ)のアンケートで5000円プレゼントをもらうには?

簡単3ステップで完了します。

申し込みフォームから登録

まずは、SUUMOのキャンペーンページにある申し込みフォームにメールアドレスを入力して登録します。

登録が完了すると、登録したメールアドレス宛にアンケートへの回答リンクが届きます。

リンクをクリックして、アンケート画面にアクセスし、質問に答えていきましょう。

アンケートへの回答

アンケートの内容は、建物の種類などの他に、新築のお家を選んだ理由や、住んでみての感想などです。

質問項目の例
  • 家の種類(マンション・一戸建て)
  • 契約日や入居日
  • 購入価格
  • 建物の所在地 など

売買契約書の写真データのアップロード

最後に、新築のお家を購入したことを証明するための書類として、売買契約書の写真データをアップロードします。

スマートフォンで契約書を撮影して、アップロードするだけなので、とても簡単です。

電子契約の場合

売買契約書・合意締結証明書・重要事項説明書など、上記情報が確認できる正式書類の写真データが必要です。

売買契約書の写真データをアップロードし、完了画面が出たらアンケート回答完了です。

なお、建築条件付き土地に注文住宅を建てられた方は、工事請負契約書のアップロードも必要なので注意してください。

\月間訪問者数1150万人!/

\ 回答者全員にプレゼント! /

アンケート完了で5,000円ギフト券

SUUMO(スーモ)アンケートの対象者

売買契約書の契約日が2022年1月以降の方

契約日(契約書に記載されている日)が2022年1月1日以降であればOKです。

入居日や物件の引き渡し日ではないので、注意してください。

回答する人は、契約者ご本人だけでなく、ご夫婦やご両親など、契約者と同居している方でも大丈夫です。

新築マンション、新築1戸建てで契約した人

建物の分類
  • 新築のマンション: 分譲会社が販売しているマンション
  • 新築の一戸建て: 分譲会社や不動産会社が建てて販売している一戸建て

または、土地を買ってから家を建てる「建築条件付き土地」で家を建てた方も対象です。

いずれの場合も、家が完成して1年以内に契約されたことが条件です。

個人から中古の一戸建てを購入された方や、中古マンションを購入された方は対象外となるので注意しましょう。

購入したエリアが限定される

SUUMO(スーモ)アンケートは、購入した建物によって、対象外になる場合があるので注意してください。

建物の種類ごとにくわしく解説します。

新築マンションを購入された方の場合

新築マンションを購入した人であれば、日本全国どこに住んでいてもOKです。

新築の一戸建てを購入された方の場合

首都圏・関西・東海にお住まいで、新築の一戸建てを購入した人であれば、大丈夫です。

対象エリア
  • 首都圏: 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県(つくば市、つくばみらい市、守谷市、取手市)
  • 関西: 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
  • 東海: 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

東北、北海道、中国、四国、九州地方など、上記以外の地域にお住まいの方は対象外になるので注意してください。

残念ながら、対象外になってしまった方は、『持ち家計画』のAmazonカード5,000円プレゼント企画はどうでしょうか。

持ち家計画で展示場・ハウスメーカー見学の予約をすれば、「Amazonカード5,000円×見学件数」がもらえます。

Amazonカード5,000円分×見学件数!

公式サイト:https://mochiie.com/

SUUMOアンケートの目的

SUUMOのアンケートって、一体どんな目的で行われているか、気になりますよね?

SUUMOがアンケートを実施する理由は、大きく分けて2つあります。

より良い情報提供のため

あなたの貴重な体験談や意見を集めることで、これから家探しをする人たちに役立つ情報を提供したいと考えています。

「どんな家に住みたいのか」「どこを見て家を決めたのか」など、リアルな声を集めて、今後の不動産業界のマーケティングに役立てています。

SUUMOのサービス向上のため

アンケート結果を分析することで、SUUMOのサービスをより良くしていくためのヒントを得ることができます。

例えば、「もっとこの情報を知りたい」といった要望があれば、SUUMOのサイトやアプリに反映されるかもしれません。

アンケートを怪しいことに使われるんじゃないのね。

ダイレクトメールなどは届かないので安心してください。

SUUMO(スーモ)5000円アンケートでよくある質問

SUUMO(スーモ)で5000円はいつもらえる?

ギフト券が届くまでには、受付処理完了から約1ヵ月~2ヵ月程度かかります。

SUUMOのアンケートに答えて、応募を完了したあと、SUUMO側でアンケート内容を確認する作業を行います。

この作業には、通常10日~2週間程度かかるようです。

アンケートを回答してもギフト券が届かない

通常、アンケートの受付処理が完了してから約1ヵ月~2ヵ月後にギフト券が届きます。

「まだギフト券が届かない…」という方は、下記まで連絡をしてください。

問い合わせ先

(株)リクルート「新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート」担当

 0120-08-0519 受付時間:10:00~17:00 (土日祝日・夏季冬季休暇を除く)

※IP電話など、一部の電話からはつながらない場合があります。固定電話もしくは携帯電話からご利用ください。

アンケートは回答しても大丈夫?

「個人情報が漏れたら怖い…」と心配する方もいるかもしれませんが、SUUMOでは、個人を特定できない形でアンケート結果をまとめています。

アンケートで収集された個人情報は、あなたを特定できる形で外部に公開されることはありません。

 また、アンケートやダイレクトメールなど、迷惑になるような目的で使用されることもありません。

安心して回答してください。

SUUMO(スーモ)アンケートで5000円のギフト券をゲット!

この記事では、SUUMO(スーモ)のアンケートの対象者や条件、そしてアンケートの注意点について詳しく解説しました。

SUUMOのアンケートに回答するだけで、5,000円分のギフト券がもらえるなんて、嬉しいですよね!

ぜひ、この機会にSUUMOのアンケートに回答して、お得なギフト券をゲットしましょう。

\月間訪問者数1150万人!/

\ 回答者全員にプレゼント! /

アンケート完了で5,000円ギフト券

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!🙏

ここまで家づくりの情報を集めて、少しでもイメージが具体的になれば嬉しいです。

📝ただ、最後にお伝えしたいことがあります!
家づくりで後悔しないために、ぜひ知っておいてほしい情報です。

家づくりノート:データ
引用元:株式会社マイホム調べ

株式会社マイホムの調査によると、家づくり経験者300人を対象に実施したアンケートでは、なんと約8割の人が家づくりに「心残り」があると回答しているんです!

そもそも、家を建てるのに、いくらかかるの?

「令和4年度住宅市場動向調査」のデータによると
注文住宅の平均建築費は、
土地代込みで約5436万円!

注文住宅の平均建築費用※令和4年度の全国平均

こんなに高いのに、約8割の人が家づくりに「心残り」があるって回答してるの!?

そうなんです。
だからこそ、家づくりの最初のステップである「ハウスメーカー・工務店」探しが重要なんです!

家づくりに失敗しなかった人って、どうやって探してたの?

家づくりに成功した人が使った無料サービスをご紹介しますね

私も、カタログ請求窓口相談しました!

家づくり無料おすすめサービス

何から始めていいかわからない人⇒スーモカウンター

スーモカウンター
窓口相談おすすめ度★★★
公式サイト:https://www.suumocounter.jp/
  • 全国220店舗以上の窓口で『個別相談』できる
  • 『ZOOM相談』家からでも相談OK
  • 優秀な営業マンがつく可能性も!
  • スーモカウンター営業は一切なし!
  • FP相談も無料でできる!

スーモカウンターは、株式会社リクルートが運営している不動産・住宅に関する総合情報サイト「SUUMO」の注文住宅相談サービスです。

サービス開始からの利用者数は、なんと47万組※:2024年3月末時点

こんなに多くの人が使っているのに、利用満足度は97.2%と圧倒的です!※ スーモカウンターご利用者アンケート/2024年5月 リクルート調べ

もうすでに多くの人が、その良さを実感しているので、「家づくりを何から始めたらいいかわからない」という方には、スーモカウンターをおすすめしています。

スーモカウンターで相談できることはこちら!

  • 家づくりの基本知識
    「家づくりって何から始めるの?」
  • マイホーム選びの相談
    「マンションと一戸建てで迷ってる…」
  • FP相談
    「そもそも、うちの収入で購入できるの?」
  • 住宅ローン・予算相談
    「予算っていくらまでいけそう?」
  • ハウスメーカー選び
    「どこのハウスメーカーがいいの?」 など

まずは、「どんな家を建てたいか」を具体的にするという段階から相談可能です!

また、スーモカウンターでは、価格付きの豊富な施工事例得意な工法といった詳細な情報が掲載された「企業情報ファイル」があります。

さらに、実際に働く人の人柄や雰囲気といった、パンフレットだけではなかなか伝わってこないリアルな情報も紹介してくれます。

スーモカウンターを利用すれば、簡単に信頼できる優良業者を知ることができますよ!

家づくりノート:スーモカウンター

もちろん、ハウスメーカー・工務店探しだけでなく、家づくりの始め方や、住宅ローンなどのお金の話について詳しく知りたいという場合でも、利用して大丈夫!

スーモカウンターには営業マンはいないので、じっくりと家づくりのことを相談してくださいね。

予算や進め方、ハウスメーカー選びまで!

👉【スマホで完結!】ZOOM相談はコチラ

複数社の家づくりプランをみたい人タウンライフ家づくり

\タウンライフ家づくり/
プラン請求おすすめ度★★★

私もカタログを貰いました!

タウンライフ家づくり【PR】
  • 『間取りプラン』がもらえる
  • 『資金計画』費用が明確になる
  • 『カタログ』をじっくり検討できる
  • 申込者全員に非売品の特別冊子がプレゼント!

理想の家って言われても、なかなかイメージしにくいですよね?

タウンライフ家づくりなら、ハウスメーカーのカタログを請求するだけでなく、あなた専用の家づくり計画書を無料で作成してもらえます。

家づくり計画書って?

家づくりノート:タウンライフ
  • 間取りプラン
  • 資金計画書
  • 土地探し

あなた専用に作ってもらえる3つの家づくり計画書のこと!

もらえるカタログには、実際に建てられた家の写真や間取り図も多数掲載されているので、 「こんな家に住みたい!」というイメージが具体的に掴めますよ。

全国1120社*以上の注文住宅会社を自宅にいながらまとめて比較できるので、細かい部分を比較する際にも利用してみてください。*2025年3月時点 タウンライフ家づくり調べ

カタログ間取り・見積もりを一括で受け取れる!

公式サイト👉:https://www.town-life.jp/ 【PR】

カタログ請求したい人⇒LIFULL HOME’S

\LIFULL HOME’S/
カタログ請求おすすめ度★★★
公式サイト:https://www.homes.co.jp/
  • まとめて『カタログ』請求できる
  • 『施工事例』たくさん見れる
  • 『参考価格や坪単価』ひと目でわかる
  • 成功のためのコツが満載の『家づくりノート』無料プレゼント

まずは、ゆっくりカタログを見てみたい人は、LIFULL HOME’Sがおすすめです。

気になるハウスメーカーや工務店をチェックするだけで、自宅にまとめてカタログが届きます!

カタログを見ながら、ご家族でこれからの暮らしをゆっくり相談してくださいね。

\入力項目は7つだけ! /

公式サイト:https://www.homes.co.jp/

目次